みなさまこんにちは!ゲストのルアナです🌙
今回から3回にわたって「セキュリティソフト」について、ゆるっとわかりやすくお届けしていきます!
第1回目は「セキュリティソフトってそもそもなに?」と「なんで必要なの?」というところからスタートです♪
セキュリティソフトってなに?
パソコンやスマホなど、私たちが毎日使うデバイスって、実はけっこう危険に晒されているんです。
ウイルスやマルウェア(悪質なプログラム)から攻撃を受けると、大事な情報が流出したり、操作不能になったりすることも…
そこで活躍するのがセキュリティソフト!
これ、簡単に言うと「デジタルの世界の見張り番」。
いわば「玄関の鍵」みたいな存在で、大切なデバイスを守ってくれるんです。
なんで必要なの?
「怪しいサイト見ないし大丈夫!」って思っていても、
・メールのリンクをうっかりクリック
・SNSで拡散されたURLを開いた
・アプリをインストールした
…こういう“うっかり”が感染の原因になったりするんです。
だから、安心してネットを使うにはセキュリティソフトの導入はマスト!
鍵をかけずに外出しないのと同じ感覚で、ネット生活にも「備え」が必要なんです。
次回は「セキュリティソフトって何ができるの?」「どんな種類があるの?」についてお話ししていきますね♪
ぜひお楽しみに〜🌙
コメント